朝霞の日本歯周病学会認定 歯周病専門医・指導医が在籍する歯科

〒351-0022 埼玉県朝霞市東弁財1-7-19
東武東上線「朝霞台駅」徒歩4分、JR武蔵野線「北朝霞駅」徒歩5分

診療時間
9:00~13:30 × ×
15:00~18:30 × ×

●:10:00~13:30/15:00~19:30
△:15:00~17:30 
休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

048-452-6575

歯周病治療の種類・料金

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を取り除く施術です。歯科衛生士が行います。歯周病の進行を止めるための基本的な治療ですが、同時に、最も重要な処置でもあると考えられています。

歯の表面や歯の根にこびりついた硬い歯石を、プロのテクニックでキレイに除去。ただし、表面の歯石除去だけを繰り返していても、進行した歯周病は食い止められません。深い歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に対し、スケーリング・ルートプレーニングを適切に行って初めて、歯周病の原因となる細菌の巣を壊せるのです。

この処置をひと通り終える頃には、それまでに繰り返していた歯ぐきの腫れがなくなってくるでしょう。

当院では、手用の歯石取り器具であるスケーラーと超音波の振動で硬い歯石を壊しつつ除去する、歯石取り用の機器「超音波スケーラー」を組み合わせて使用しています。手用だけで行うよりも短い時間で、効率的に歯石を取り除くことが可能です。なお、こちらは保険診療で行えます。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP) 保険診療

歯のクリーニング(PMTC)

「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」と呼ばれる、プロが行う歯のクリーニングです。

歯科衛生士が処置を担当し、ご自宅での歯磨きだけでは落としきれない頑固な汚れまで、専用の機器を使ってキレイに取り除きます。歯周病治療や歯周病予防に、非常に効果的な施術です。なお、こちらは保険診療で行えます。

歯周病の原因である細菌は、お口の中にも潜んでいます。一度、歯周ポケットまでスケーリング・ルートプレーニングを行って細菌を取り除いても、常に再感染の危険に晒されているのです。定期的にPMTCを行い、細菌の増殖や感染を防ぐことで、歯周病の再発を未然に防げます。

歯のクリーニング(PMTC) 4,400~6,600円(税込)

歯周外科治療(フラップ手術)

「フラップ手術」は、歯周病が進行した部分の歯ぐきを開き、歯の根の先までこびりついている歯石・プラーク(歯垢)などを直接目で確認して除去する、外科的な処置です。

スケーリング・ルートプレーニングで歯周ポケットの中の歯石やプラークを取り除いても、さらに深い歯周ポケットの中に汚れが残っているケースもあります。

歯周病に破壊された歯周組織だとしても、再生の可能性が残されているなら、フラップ手術などの歯周外科治療を行って歯の寿命を延ばせます。

歯周外科治療(フラップ手術) 44,000~66,000円(税込)

歯周外科治療(歯周組織再生療法)

歯を支えている歯ぐきやあごの骨などの「歯周組織」が溶けてしまった場合には、「歯周組織再生療法」を行います。その名の通り、歯を支えるために歯の周りにある歯ぐきやあごの骨の組織を再生する治療方法です。

当院がご提供する歯周組織再生療法には、以下の種類がございます。

GTR法

足りなくなってしまった骨を補うための材料(牛の骨を焼いて粉末にし、人体に無害な状態にしたもの)を歯ぐきの中に入れます。そして破壊された部分を特殊な膜「GTRメンブレン」で覆い、歯周組織が再生するスペースを確保するという治療が、この「GTR法」です。

エムドゲイン

エムドゲインを歯根面に塗布する前

エムドゲインを歯根面に塗布し骨欠損が満たされている状態

歯周病が進行している部分の、歯と歯ぐきの間の入り口を、まずは小さなメスで開きます。そして歯ぐきの奥深く、歯の根の先までこびりついた歯石・感染物質などをキレイに取り除きます。その後、キレイになった歯の根の表面に「エムドゲイン」を塗り、ナイロン糸で元通りに縫合。ここから6か月~1年以上かけ、歯周組織がゆっくりと再構築されていきます。

エムドゲインには、壊されてしまった歯周組織の欠損部に再び歯周組織を作る細胞を呼び集め、歯周組織が再構築される環境を提供する働きが。治療によっては、骨の移植と組み合わせるケースもあります。

当院では「GTR法」や「エムドゲイン」といった治療を、症例に応じて選んだり組み合わせたりして、歯ぐきやあごの骨の再生を行っています。

GTR法 121,000~124,300円
エムドゲイン 77,000~114,400円
エムドゲイン(骨移植を含む場合) 114,400~130,900円

詰め物・被せ物の修正治療

詰め物・被せ物がお口に合っていないと、お口の中に段差や凹凸ができ、汚れが溜まりやすくなります。汚れが溜まりやすくなると、歯周病菌の増殖を招いてしまい、歯周病を進行させる原因になることも。

そこで私たちは、詰め物・被せ物をきちんと適合するものへと作り替え、お口に汚れが溜まりにくい状態にして歯周病の改善を促しています。

※保険診療となります。

歯ぎしりの治療

人が物を噛む力は、その人の体重と同じくらいだと考えられています。例えば、体重が60kgの人なら、噛む力も60kgということです。

無意識に行う歯ぎしりには、個人差こそあれ、体重の2倍以上の力がかかっている場合もあります。そのため歯ぎしりの癖を持っている人は、歯・歯ぐき・あごの骨など、歯の周りの組織に大きな負担をかけていると言えます。

歯周病は、歯周病菌が出す毒素により、歯ぐきやあごの骨などの歯の周りの組織が破壊されていく病気です。ここに歯ぎしりによる負担が加わると、歯周病の進行を加速させてしまいかねません。

そこで、噛み合わせを調整して歯やあごの骨にかかる力のバランスを分散したり、マウスピース(ナイトガード)を用いたりして、あごの骨にかかる負担を軽くする治療を行っています。

※保険診療となります。

噛み合わせの治療

歯周病が進行して歯がグラグラしてくると、健康な歯のように安定しないため、物を噛んだときにかかる力を受け止めきれず、歯を傷めてしまう危険があります。

当院ではこうした際、隣の歯とともに固定したり、噛み合わせたときに余計に当たっている部分を調整したりして、歯への負担を減らしています。

※保険診療となります。

生活習慣・食習慣の指導

歯周病は、生活習慣病のひとつとして数えられています。これを改善するには、生活習慣の見直しが必要です。つまり、歯周病の改善には患者さまの協力が不可欠なのです。

私たちは、生活習慣・食習慣を改善する方法に関し、患者さまへご提案やアドバイスを行っています。一人ひとりのお口の状態やライフスタイルに合わせ、効果的なサポートをしています。ご不明点などがありましたら、担当の歯科衛生士へ気軽にご相談ください。

※保険診療となります。

TBI

歯周病は生活習慣病のひとつですので、歯科医院で行う治療のみではうまく改善されません。ご自宅での歯磨きや生活習慣の改善に患者さま自身が取り組まない限り、治療は難しいと考えられています。

そこで当院では、歯科衛生士による歯磨き方法のレクチャーを実施。毎日の歯磨きでしっかりと汚れを落とす方法や、歯ブラシの選び方について、丁寧にアドバイスしています。

TBI 2,200円(税込)

歯周形成外科

歯ぐきの形を整える手術です。

歯周病によって歯ぐきが下がってしまった方へ、それを回復させるための手術を行っています。

歯周形成外科 79,200~134,000円

症例紹介

当院エムドゲインを用いた再生療法で歯周組織が回復したケースの症例をご紹介します。

エムドゲインを用いた再生療法で歯周組織が回復したケース

術前

手術から8ヶ月後

手術から8年後

※赤枠内は歯槽骨が減ってしまった部分

Yさま

主訴:歯周病を治したい

治療内容:エムドゲインを用いた再生療法

治療期間:再生療法を行った部位のみの治療期間は8カ月。全治療期間は2年4カ月でその後メインテナンスへ移行。

費用:再生療法を行った部位のみの治療費用は109,200円(当時の消費税率5%込み)

治療のリスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで数か月かかります(期間は個人差があります)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。

エムドゲインを用いた再生療法で歯周組織が回復したケース

Before

術前

After

手術から5年後

※赤枠内は歯槽骨が減ってしまった部分

Nさま

主訴:歯を抜かずに治してほしい

治療内容:エムドゲインを用いた再生療法

治療期間:再生療法を行った部位のみの治療期間は8カ月。全治療期間は2年でその後メインテナンスへ移行。

費用:再生療法を行った部位のみの治療費用は109,200円(当時の消費税率5%込み)

治療のリスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで数か月かかります(期間は個人差があります)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。

本ページで紹介した治療について

治療名:FOP(歯肉剥離掻爬手術)
治療の説明:歯ぐきを切開し、歯の根の表面に付着した歯垢や歯石を除去する外科処置。歯ぐきの奥まで直接目視で確認して歯石除去ができる治療法です。
治療の期間・回数:3ヶ月以上、7回程度(1箇所につき)
リスクや副作用:治療後に歯がしみる可能性があります。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。歯ぐきが少し下がってみえる可能性があります
費用:44,000~66,000円(税込) ※自費診療となります。

治療名:歯肉切除術
治療の説明:細菌感染によって歯ぐきが肥大した場合に、余剰部分を除去する治療法です。
治療の期間・回数:3ヶ月以上、7回程度(1箇所につき)
リスクや副作用:出血を伴う可能性があります。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。
費用:
44,000~66,000円(税込) ※自費診療となります。

治療名:GTR法(歯周組織再生誘導法)
治療の説明:重度の歯周病によって破壊された歯周組織をメンブレンと呼ばれる人工膜を使用して、再生させる治療法です。
治療の期間・回数:6ヶ月以上、10回程度(1箇所につき)
リスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで約6ヶ月以上かかります(期間は個人差があります)。(非吸収性メンブレンの場合)約1~2か月後に膜(メンブレン)を取り除くための手術をもう一度受ける必要があります。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。
費用:
121,000~124,300円(119,000~113,000円 税別) ※自費診療となります。

治療名:エムドゲイン法(歯周組織再生療法)
治療の説明:重度の歯周病によって破壊された歯周組織をエムドゲイン・ゲルという薬剤を使用して、再生させる治療法です。
治療の期間・回数:6ヶ月以上、10回程度(1箇所につき)
リスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで約6ヶ月以上かかります(期間は個人差があります)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。
費用:
77,000~114,400円(70,000~104,000円 税別)

骨移植を含む場合114,400~130,900円(104.000~119,000円 税別) ※自費診療となります。

治療名:歯周形成外科
治療の説明:下がってしまった歯ぐきを回復させるための治療です。
治療の期間・回数:6ヶ月以上、10回程度(1箇所につき)
リスクや副作用:完全には歯ぐきが元通りにならない場合があります。歯ぐきが回復して、しっかりするまでは3ヶ月以上かかります(個人差があります)。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。

費用:79,200~134,000円

以下のページもご覧ください

私たちがご提案する歯周病治療の特徴を、4つのポイントにまとめてご紹介しています。

当院で受けられる歯周病治療の種類と、それぞれの具体的な治療方法についてご案内しています。

ご来院から治療の終了まで、どんな流れで進めていくのかご説明しています。

頻繁にご質問いただく内容をピックアップし、まとめました。

院内の様子や、治療に用いる設備・機器などをご紹介しています。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

048-452-6575

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:30
午後:15:00~18:30
●:10:00~13:30/15:00~19:30
△:15:00~17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
祝日がある週の木曜は終日診療しております。また、木曜の午前中のみ診療する週がございます。

048-452-6575

〒351-0022
埼玉県朝霞市東弁財1-7-19

東武東上線「朝霞台駅」南口より徒歩4分
JR武蔵野線「北朝霞駅」東口より徒歩5分